ココだけ火災保険情報 PR

火災保険のブログといえば「元損保社員のつぶやき」といわれるように【計100記事記念コラム】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日ついに100記事目(本サイトで70記事、別サイトで30記事)を更新したため、記念コラムを書いていきたいと思います。

火災保険について、皆さんはどうお考えですか?

と言っても「火災保険なんて何とも思っていない」「保険なんて嫌いだ」という方が大半でしょう。

私はこのサイト以外にも、もう一つサイトがあり火災保険ブログを2つも運営していますが、火災保険が好きなわけではありません。

火災保険は理解するのが難しいし、なにより保険というものにあまり興味がありません(笑)

興味がないのに何でと火災保険ブログなんかと聞かれると、ただ前職が損害保険会社で他人より理解しているから…その1点です。

しかし、ここまで火災保険と向き合ってブログを書いていったのは「ある出来事」がきっかけでした。

火災保険のブログを立ち上げたきっかけは「ある出来事」

私が火災保険ブログを立ち上げるきっかけとなったのは、保険会社を辞めたことと理由が繋がっています。

当時私が在職していたころ、「火災保険の申請代行業者」が爆流行り中でした。(今もかなり流行っているようですが)

火災保険の申請代行業者については記事で詳しくまとめていますが、法律のグレーゾーンで暗躍している連中です。

火災保険申請サポートは違法?やめたほうがいい4つの理由を元損保社員が徹底解説!火災保険申請サポートは果たして違法なサービスであるのかということについて、ファイナンシャルプランナーの筆者が徹底解説していきます。違法性や申請サポートの成功報酬とは実際どのような仕組みになっているのか、暴いていきます。...

まだ初々しさもあった私は「こんなもん不正だろ!払うのなんてどうなんだ!」という正義感にかられ仕事を辞めてしまったのですが…(他にも理由はあるよ♪)

数年が経ち、私の義父母の家に申請代行業者が訪問してきたときに、再びあの頃の怒りとともに、「何かしなければ」という思いから火災保険ブログ「ジブンで火災保険申請」(現:元損保社員のつぶやき)を立ち上げた次第でございまして。

火災保険申請代行への注意喚起になっているのかなとも思いつつ、ここまで続けてきました。

火災保険について語り尽して早100記事

こうしてブログを続けてきた結果、別ブログと合わせると火災保険の記事が100記事を達成しました。

別ブログを始めたのが2019年、本ブログが2020年からスタートし、うろうろしながらですが何とかここまでたどり着いたなという気持ちです。

ちなみに別ブログは香水ブログとなり200記事まで到達しました。

昔から物事が続かない私にとって2年間と続けているのは奇跡に近いことで、子供が生まれたことも一要因になっているのかなと思います。

話は変わりますが、火災保険は重要です!

2年間ブログを続けてきて、最終的に書き続けてわかったことは「火災保険はちゃんと考えよう!」ということです(笑)

保険は難しく考えてしまうようなことで、嫌になってしまうと思いますが、年々災害は増えています。

決して目を背けずにしっかりと検討してほしいです。

火災保険の簡単な選び方は別記事でまとめています!

元損保社員が教える火災保険の選び方!ブログでしか教えられない情報火災保険ブログ「元損保社員のつぶやき」では火災保険の選び方を火災保険専任の元損保社員でFPの筆者が5つのステップを紹介しています。火災保険と聞くと難しく考えられるかたも多いですが、できるだけ難しい言葉をぬきでまとめています。おすすめの補償内容や、補償として外しても良い特約も紹介します。...

他のことにも興味があるのですが…火災保険ブログは辞めません!

ここ最近の話ですが、トラリピやら宝くじ銘柄と言われるものが流行っているようで、資産運用に手を出しつつあります。

副業ブログでも立ち上げたいとも思っていますが、まだ火災保険ブログを辞めるつもりは一切ありません。

最新の情報を取り入れつつ火災保険をわかりやすく説明していく所存でございます。

今後とも『元損保社員のつぶやき/ジブンで火災保険申請』をよろしくお願いします。

ABOUT ME
元損保社員のつぶやき編集部
【経歴】2012年に損害保険会社に中途入社⇨火災保険損害サービス課で8年間勤務⇨損害保険会社を退職後、実家を継ぐ【資格】ファイナンシャルプランナー2級/アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー(AFP)
関連記事 RELATED POST