この記事は火災保険専任担当の元損保社員でファイナンシャルプランナーの筆者がセゾン自動車火災保険の火災保険「じぶんで選べる火災保険」について徹底解説していきます。
- 火災保険の補償内容を自分で選びたい方
- 補償内容を自分で選びたいが、補償選びをサポートしてほしい方
- ダイレクト損保が信用できない方
こちらに該当する人は、セゾン自動車の火災保険「じぶんで選べる火災保険」を検討してみてもいいかもしれません。
では早速ですが、説明していきたいと思います!
Contents
セゾン自動車の火災保険のメリット!
- 補償内容を自分で選ぶことができる!
- 補償選びのサポートも充実している!
- 損保ジャパンのグループ会社!
補償内容を自分で選ぶことができる!

セゾン自動車の火災保険は補償内容を自分で選択することができます。
これはネット型ダイレクト損保の最大の特徴で、他にも楽天損保やSBI損保も同じく補償内容を選択できます。
ちなみに代理店型損保である損保ジャパンや三井住友海上はプラン制を取っているため、決められた補償内容から選択することとなります。
補償内容を選択できるってどういうこと?
例えば補償内容で「水災」のみ補償を外したいときは「水災」の補償を外し、保険料を抑えることができます。
補償選びのサポートも充実している!
セゾン自動車火災保険は補償選びのサポートも手厚くなっています。
ホームページもお客様目線となっており、「この補償を選んだ人の声」から「保険金の支払い事例」まで知ることができます
「補償ランキング」「保険金お支払い件数ランキング」「保険料の払込方法ランキング」の補償内容ランキングから、基礎知識や知恵袋、支払事例までをセゾン自動車のサイトを知ることができるため、契約する場合は一度セゾン自動車火災保険のサイトを確認することがおすすめです。
補償の選び方が分からないから、そこまで教えてくれるのはありがたいな!
当サイトでも補償の選び方、火災保険の選び方を元損保社員の立場から記事にしています。是非ご覧ください。

損保ジャパンのグループ会社!
セゾン自動車火災保険は損保ジャパンと同じSOMPOホールディングスの一員です。
日本格付研究所(JCR)ではセゾン自動車の格付けはAAと「保険金支払能力格付」債務履行の確実性は非常に高いとの評価を受けています。
ちなみに日本の損害保険会社で一番格付けが高いのは東京海上日動でAAAとなっています。
ただし、不安要素があるとすれば保険会社の支払余力(保険金がいくら支払えるか)です。
ソルベンシー・マージン比率と呼び、2020年3月31日時点では418.6%の数値となっています。
一般的には200%を切ると監督当局によって早期是正措置がとられますが、このソルベンシー・マージン比率が低めになっています。
しかし、SOMPOホールディングスとしての連結ソルベンシー・マージン比率は875.3%になっており、グループ会社としては安心して任せることができます。
損保ジャパンのソルベンシー・マージン比率が2020年3月時点で717.3%と東京海上日動が856.2 %となっており、セゾン自動車が低めであることが分かります。
ソルベンシー・マージン比率
https://www.smd-am.co.jp/learning/glossary/YST0992.html
保険業法で定められた保険会社の経営の健全性を測る指標。大災害や景気低迷などの通常の予測を超える事態が起こった場合の、保険金の支払い能力を示しています。この数値が200%を下回った場合、金融庁から早期是正措置が取られることになっています。
セゾン自動車の火災保険のデメリット!
- 基本的な保険料は若干割高!
- オプション特約や費用保険が少ない!
基本的な保険料は若干割高!
今回は代理店型損保として損保ジャパンと保険料を比較しました!
<今回比較した条件>
居住地:東京都
購入年度:2015年
建物構造:木造(H構造)
建物:3000万円
家財:1000万円
自己負担額:なし
割引:なし
地震特約:なし
費用保険:あり
損保ジャパンの「THE すまいの保険」の場合
ベーシックⅠ型年払の保険料:58,040円
セゾン自動車火災保険の「じぶんで選べる火災保険」の場合
年払の保険料:63,700円
同じSOMPOホールディングスでも保険料が違うんだね!
補償をカスタマイズするのであればセゾン自動車火災保険がいいけど、補償をカスタマイズしないのであれば検討したほうがいいです。
オプション特約や費用保険が少ない!
ダイレクト損保の特徴は基本的に補償内容がスリムで、必要最低限となっています。
それはセゾン自動車火災保険も同じで、費用保険金(諸費用)は三種類(ただし自動セットではない)とオプション特約が三種類と補償の手薄感は否めません。
- 臨時費用保険金
火災、落雷、破裂・爆発、風災、雹(ひょう)災、雪災、水濡れ、物体の落下、騒擾(じょう)、水災により保険金が支払われる場合に保険金が支払われます。 - 失火見舞費用保険金
火災、破裂・爆発の事故により保険金が支払われる場合に支払われます。 - 地震火災費用保険金
地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災により建物が半焼以上となった場合、または家財が全焼となった場合に支払われます。
ただし、諸費用は有無の選択しかできず単独で選択ができません。
例えば臨時費用保険金だけ契約することはできないってこと?
そのとおりです。
- 類焼損害特約
ご契約の建物から出火し、飛び火したことにより、近隣の住宅が損傷し、近隣の方が加入している火災保険からの補償が十分でない場合などに保険金をお支払いします。 - 個人賠償責任特約
住宅の所有・使用・管理に起因する事故、または日常生活において、ご本人またはご家族の方が他人にケガをさせたり他人の物を壊し、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金をお支払いします。 - 高額な貴金属、美術品等の補償
1個・1組が30万円を超える貴金属・美術品が、損害を受けた場合に保険金をお支払いします。
補償内容が必要最低限で良い方にはセゾンの火災保険はおすすめです!
セゾン自動車の火災保険の口コミは?
東京海上日動や三井住友海上などと比較するとメジャーではありませんが、うちではセゾン自動車火災保険の「じぶんでえらべる火災保険」に入っていて、ついこの前、保険金を申請して受け取ることができました。
https://iehoken.com/rank/saison.html
うちに一体何があったのかと言うと「台風」です。台風によってうちの屋根の瓦が何枚か破損してしまい、その修理代金を申請しました。
火事のような家がまるまる無くなってしまうという被害ではありませんでしたが、ちゃんと保険金を貰えたため、家族揃って安堵したことを覚えています。
大型の台風が太平洋上を進んでいて、予想進路の通りに行くと、うちの地域はジャストミートしてしまうといったところでした。
私も進路から逸れると良いなぁと思っていたのですが、残念なことに予想進路通りに来てしまったのです。
今回の件で、火災保険にはやっぱり自然災害の補償も付けておくべきだなと思わされました。
ものすごい高額というわけではないものの、もし修理代金を自分で払わなくてはいけないとしたら、家計へのダメージがかなりありました。
家を新築した際に保険の見直しを行った結果「じぶんでえらべる火災保険」に決めしました。各社のプランも検討したのですが、自分の家には必要と思われない補償が含まれているのが気になったからです。
https://www.kasaihoken-matching.com/list/saison.html
こちらの保険では家財保険など我が家に必要な補償のみを選んで補償金額を高く設定し、それほどでも必要はないと思われるのは低く設定。さらに20年分を前払いしてかなりの金額ダウン。安いですがセゾンという知名度もあり安心です。
4年ほど前、新築住宅を購入した際にやはり保険は絶対に必要だと思って入りました。当時テレビCMもやっていて、補償内容や金額を選べるのが特徴でした。それにまとめて何年分かを払うとさらに安くなりました。
https://www.kasaihoken-matching.com/list/saison.html
この保険がよいと思ったのは、インターネット上で選ぶ時に本当に必要かどうかを判断するためいろいろ考えるので補償内容の理解度が上がったことです。家の保険にはあまり詳しくないですがじっくり検討して決められました。
セゾン自動車の火災保険を元損保社員が総評!
初めての火災保険の補償選びならココ!
セゾン自動車の火災保険は初めてダイレクト損保の自由プラン型で補償をカスタマイズしたい方にはおすすめです。
セゾン自動車のホームページの充実度は高く、サポートやランキング形式で選んでいくことができます。
また、SOMPOホールディングスグループの一員でもあるため、ダイレクト損保としても安心して契約することができます。
ただし、補償をカスタマイズせず、全て補償をしっかりとしたい方には不向きの保険です。
補償をしっかりとしたい方は代理店型の損保会社をおすすめします。
火災保険内容を比較したい方は無料の火災保険比較サービスを利用するのが良いでしょう。
【無料】非対面で火災保険を一括見積りする!【コロナ時代だからこそ】
元損保社員でファイナンシャルプランナーのキューピーが火災保険の比較サイトを徹底解説しています。是非、下記緑囲み「元損保社員が教えたい火災保険一括見積もりサイト3選」をご覧ください!


ウェブクルー
10年以上にわたって120万件の契約実績がある最大手火災保険の無料見積もり比較サイト
>>火災保険の無料診断サービス

インズウェブ
業界トップクラス!最大16社が見積が取れ、SBIが運営する20年近く運営している老舗比較サイト
>>火災保険を比較する

住宅本舗
お客様満足度92%・商品40商品からあなたにピッタリの火災保険を!今急成長中の比較サイト
>>火災保険の見直しで家計を節約