これって補償される? PR

全焼で火災保険はいくら貰える?元損保社員が補償額や支払い例を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一生に一度経験するかどうかの火事(ボヤ)被害ですが、本当に自宅が全焼や半焼してしまった場合のことを考えたことがありますか?

火災保険に入っていれば基本的に保険金の支払を受けることができますが、補償額や実際の支払い例など実際に被害に遭わないとわからないような場面があると思います。

今回は、火災保険の火事の取り扱いについてわかりやすく説明しています。

元損保社員で火災保険専任担当のファイナンシャルプランナーの筆者が「火災保険の火事」について徹底解説していきます。

ページ下へ移動します

火災保険における全焼とは?

火災保険の全焼ってどれだけの被害があれば、全焼といえるんだろう…

火災保険の「全焼の定義」に該当すれば補償額全額が支払われます!

火災保険における全焼の定義とは、各損保会社によりまちまちであるため、一概に全焼はこれであるということができません。

ある損保会社では「保険の対象である建物の焼失、または損壊した建物の損害額が80%以上になった場合」と定めていたりします。

この建物の損害額というのは、損保会社が査定をし、建物の価値に対して損害額が80%を超えていれば全焼として認められるわけです。

また、全焼は柱一本でも残っていたら全焼の取り扱いにならないという話もありますが、柱しか残っていないのであれば全焼であることはほぼ間違いありません。

例え焼けていなかったとしても、焼け残った部分に補修を施し、再使用できない状態の場合は焼損と認められます。

一番簡単な見分け方は1階も2階も床がなくなっており、屋根も突き抜けると全焼と認められる可能性が高いです。

全焼・半焼はいくら支払われるの?

火災保険の対象の建物・家財が全焼してしまった場合、契約時に設定した保険金額(保険金支払の上限額)の全額が支払われます

保険金額の全額であるため、例えば保険料を抑えるなどの目的で保険金額を建物評価額よりも小さくしていた場合は、建物評価額よりも小さい保険金額までの保険金しか支払われません。

また、半焼や部分焼の場合は、契約時に設定した保険金額を上限に損害額が1000万円ならば1000万円、損害額が100万円ならば100万円というように損害額の分の保険金が支払われます。

つまり、火災保険における火事の被害は損害額分の保険金が契約時に設定した保険金額を上限に支払われるというわけね。

全焼の場合の支払い例

建物評価額および契約保険金額:3,000万円

損害額:2,500万円

損害割合:83%>80%

上記の場合は全焼として認められ、損害額2,500万円ですが、保険金3,000万円が支払われます

半焼・部分焼の場合の支払い例

建物評価額および契約保険金額:3,000万円

損害額:2,300万円

損害割合:76%>80%

上記の場合は半焼や部分焼となり、支払額は2,300万円となりあす。

この2つのパターンは損害額が200万円違うだけで保険金額が700万円も変わってしまったという例です。

火災被害の場合は、全焼になった方がより保険金は出るため、注意が必要です。

\火災保険さらに安くきちんとした補償に/

⧁ 火災保険の無料見積をする
※保険見直し本舗運営の一括見積サイトへリンク

もし実際火事の被害者になったら!

うわー!隣の家から火が燃え移って家が焼けてしまった…

火災保険を契約していれば焦る必要はありませんよ!以下の3つの手順を進めていきましょう

  1. 契約している損保会社に電話する!
  2. 消防署から罹災証明書をもらう!
  3. もし直せそうな被害であれば、工務店から修理見積もりをもらう

契約している損保会社に電話する!

まずは契約している保険会社へ連絡をしましょう!

現地調査の日程調整や必要な書類など、今後の対応について説明いただけます。

電話する番号がわからない場合は、とりあえず代表番号でも構いません。

焼けてしまってから放置するのではなく、保険会社への連絡はお早めにしていただいて損はないです。

消防署から罹災証明書をもらう!

消防署が発行している罹災証明書という書類が、火災保険を申請する場合必要となります。

罹災証明書とは「本当に火事の被害に遭いました」という証明書で、消防署が消火活動をされた際「罹災証明書が必要になる場合は教えてください」と話があるはずです。

もし直せそうな被害であれば、工務店から修理見積もりをもらう!

火事の被害に遭った際に修理可能の場合は、自宅の修理見積書が必要になります。

修理見積書は工務店や家を建てたハウスメーカーなどに依頼すると良いです。

また、修理ができないような全焼被害の場合は、見積書はいりません。

火災保険が支払われない場合がある?

保険料を毎年支払っているのに火災保険が支払われない場合があるの?

そうですね。火災保険が支払われない免責事項に該当した場合など、保険金が支払われない場合はあります。

火災保険が未加入の場合の全焼被害!

火事の場合は「自分の身は自分で守れ」というのが基本だから、基本的には火災保険に契約していないと誰も補償してくれません。

当たり前ですが、火災保険に入ってない場合の火事被害は支払われません。

例え隣家が火をだしてしまい、自宅が燃え消失してしまった場合でも、隣家が賠償してくれることはありません。

なぜなら失火法という法律で、火を出した人がわざと火をつけたなど「重過失」に問われない限り、賠償責任が生じないからです。

地震による火災で全焼被害!

地震が原因の火災やもらい火は火災保険では補償されず、地震保険の契約が必要となります。

地震保険の保険金額は火災保険の保険金額の30~50%で設定することになっているので、最大50%までしか補償を受けることができません。

もし、それ以上補償を受けたい場合は地震上乗せ特約という地震補償を手厚くする特約に契約することをおすすめします。

故意・重大な過失があった場合!

契約者・被保険者の故意で全焼させた場合や故意でなくても重大な過失があった場合は保険金が支払われません。

例えば、わざと家に火をつけたり、火事になるとわかっていながらその火が燃え広がるのを見て見ぬふりしたりといった場合です。

また、火災の発生が容易に予見・予防できるのに漫然とそれを見過ごした場合などに認められます。

これは個別で保険会社の判断になるため、火災保険を利用するためには原因の究明が必要とも言えます。

事故日から3年以上経過した場合!

これは火事に限ったことではありませんが、事故日から3年間請求しないと時効により保険金の支払が受けられません。

必ず3年以内に保険金の請求を行うようにしましょう。

これまでにいただいた質問を紹介!

Twitterや実際に聞かれたことのある質問をまとめました!

全焼で保険金をもらった後、家建てないのはあり?

(A)火災保険で全焼として認められ、保険金をもらった場合、再建築する必要はありません。

火災保険では全焼じゃなくとも(半焼や部分焼)必ず修理をする必要はありません。

保険会社も保険金支払後に後日連絡することはないため、自由に使用してよいものとされています。

実際に土地から全て売却され、マンションを購入されたりする方もいらっしゃいます。

火事の匂いがついた場合、火災保険の補償範囲?

(A)火事の匂いが建物や家財についてしまった場合は、補償範囲外です。

火災保険は火事の匂いなどの臭損は補償範囲外となっています。

火事の煙で汚れてしまったり、焼けているなど、目に見える被害がある場合は補償されますよ♪

火事の匂いは気になるところだけど、全て補償することは火災保険ではできないようだね。

火災で半焼した場合、保険金の支払いも半分になるの?

(A)なりません。

半焼や部分焼の場合は、契約時に設定した保険金額を上限に損害額が1000万円ならば1000万円、損害額が100万円ならば100万円というように損害額の分の保険金が支払われます。

火災保険に入ってない場合、どうすればよいか?

(A)市区町村に一度問い合わせを。

火災保険を契約していない場合は、保険会社でやれることはありません。

市区町村では独自に補助金を出していたり、税金の控除を受けることもできるため、一度問い合わせされることをおすすめします。

このようなことにならないためにも、火災保険は加入するべきです。

保険証券が火事で燃えたら?

(A)火災で保険証券が燃えてしまった場合でも、本人確認ができれば保険金の支払を受けることができます。

家が全焼してしまい保険証券も燃えてしまう場合でも、問題はありません。

保険会社は本人確認ができれば補償対象となりますが、保険証券は契約の証拠となるため、無くさないようにしましょう。

まずはお問い合わせを!

火災保険の中でも火事の補償はできるだけしっかりと保険金額を設定したほうが良いと思われます。

今までの経験から、火災保険の保険金額が少なく、泣き寝入りになってしまったり、再築のお金がなく困ってしまったというケースが多々あります。

実際の被害に遭う前に、火災保険の見直しをすることをおすすめします。

火災保険は年々値上がりしている今見直しを!

火災保険ってよくわからないし、今のままでいいかな~!

ちょっと待った!!
実はここ5,6年で火災保険料は1.5倍〜2倍以上に値上がっているのをご存知ですか?

過去にも保険料の目安となる「参考純率」が2018年に5.5%2019年に4.9%2022年には10.9%2024年に13.0% 全国平均で値上がりしています。
保険会社は火災保険分野が13年連続赤字で、今後も災害の増加や住宅部材の値上げ、円安の影響で保険料は値上がりするという可能性が高く、家計の節約には火災保険は見直しが必須です。

保険料ってそんなに上がっているんだ!
でも、火災保険の見直しって何をどうすればいいの?

火災保険の見直しとしておすすめなのが『無料の火災保険一括見積もり比較サイト』です!最大で10万円保険料が安くなる方もいます!

保険一括見積比較サイトとは?
  • 必要な補償と不要な補償を選び、保険料を安くすることができる
    詳しくはこちらの記事>>
  • 一括見積比較サイトなら、何社もまとめて見積もりできる!
  • 直接会う必要がないからコロナ禍でも安心!
  • 無料で何度でも依頼でき、5分程で登録ができる!

火災保険一括見積比較サイトを厳選比較してみた!

※スマホの方は表をスワイプできます

一括見積
サイト名
保険スクエアbang!インズウェブ住宅本舗
元損保社員
コメント
初めての方はここ!運営会社が安心!提携社数が多い!
おすすめ
ポイント
•常駐する火災保険アドバイザーに無料で相談が可能。
•最大15社41商品から選ぶことができ、CMでもお馴染みの「保険見直し本舗」のグループ会社が運営。
•提携社数が多く、最大15社から見積もりが可能。
•マネックス証券やSBI損保でお馴染みの「SBIホールディングスグループ会社」が運営。
•最大16社から見積もり可能。
•現在の保険証券や他社の見積画像を添付できるため、より詳細な提案を受けることができる。
取扱社数
(ミニ保険含)
最大15社最大15社最大16社
個人情報取扱ISO27001プライバシーマーク情報基本方針
送られてくる
見積書数
平均1~5社平均1~5社平均1~5社
運営会社保険見直し本舗運営会社ウェブクルーSBIホールディングス株式会社A2Z
見積日数最短即日最短即日最短即日
公式リンク⧁公式ホームページ⧁公式ホームページ⧁公式ホームページ
口コミ⧁口コミを見る⧁口コミを見る⧁口コミを見る

取扱会社すべてから見積書が届くわけではなく、1比較サイトにつき1~5社程度の見積書が作られます!
そのため、比較サイトに複数登録しても問題ありません。

まずは保険スクエアbang!で見積もりしてみよう!

初めての無料の火災保険一括見積比較サイトで特におすすめしたいのが、CMでもお馴染みの「保険見直し本舗」が運営している見積もり・診断サービス「保険スクエアbang!」です。

5つのGoodポイント!
  1. 常駐のアドバイザーが何度でも無料診断してくれる!【他社にはない】
  2. 大型ショッピングモールにも入っている「保険見直し本舗」が運営!
  3. 国際規格ISO27001を取得しており、個人情報もしっかり守られる!
  4. しつこいセールスがない!主に保険見直し本舗からの連絡!
  5. たった30秒の入力で火災保険料の見積もりが可能!

火災保険のプロアドバイザーから話を聞けるのはここだけだから初めての方におすすめ!気になった人は下のボタンをクリックしてね♪

“無料”“何度”でも診断できる/

⧁火災保険の無料見積をする
※保険スクエアbang!公式ホームページへリンク

元損保社員が教える火災保険の選び方!ブログでしか教えられない情報火災保険ブログ「元損保社員のつぶやき」では火災保険の選び方を火災保険専任の元損保社員でFPの筆者が5つのステップを紹介しています。火災保険と聞くと難しく考えられるかたも多いですが、できるだけ難しい言葉をぬきでまとめています。おすすめの補償内容や、補償として外しても良い特約も紹介します。...

ABOUT ME
元損保社員のつぶやき編集部
【経歴】2012年に損害保険会社に中途入社⇨火災保険損害サービス課で8年間勤務⇨損害保険会社を退職後、実家を継ぐ【資格】ファイナンシャルプランナー2級/アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー(AFP)
関連記事 RELATED POST