あいおいニッセイ同和損保 PR

あいおいニッセイの火災保険の評判は?デメリットについても元損保社員が徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

火災保険専任担当の元損保社員でファイナンシャルプランナーの筆者があいおいニッセイ同和損保の火災保険「タフ・すまいの保険」について徹底解説していきます。

あいおいニッセイの火災保険はこんな人におすすめ!
  • しっかりとした保険会社で契約をしたい方
  • 盗難が被害に遭った時は、再防止策の費用を保険会社から出してほしい方
  • 暮らしの法律や税務相談もしたい方
  • 環境配慮や社会貢献も一緒にしたい方

こちらに該当する人は、あいおいニッセイ同和損保の火災保険「タフ・すまいの保険」を検討してみてもいいかもしれません。

あいおいニッセイの火災保険の見積もりは無料の一括見積もりサイト「保険スクエアbang!」がおすすめです。詳しくはページ下部をご覧ください!

ページ下へ移動します

あいおいニッセイ同和損保の火災保険のメリット!

  1. 保険会社としてしっかりしている!
  2. 盗難被害の再防止費用特約が自動セットされている!
  3. 様々なオプションサービスが付帯している!
  4. 環境・社会貢献もできてしまう!

保険会社としてしっかりしている!

あいおいニッセイ同和損保はMS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社の一部です。
グループ内には他にも三井住友海上、三井ダイレクト損保、三井住友海上あいおい生命、三井住友海上プライマリー生命、au損保があります。

国内損害保険のすべての保険種目においてシェアNo.1を獲得していることもあり非常に安心感があります。

また、ソルベンシー・マージン比率(保険支払い余力)もMS&ADホールディングスとして2020年6月時点で810.7%の数値を誇っています。
一般的には200%を切ると監督当局によって早期是正措置がとられます。

東京海上日動のソルベンシー・マージン比率が856.2 %、損保ジャパンが717.3%と他のメガ損保と比べても遜色ありません。

ソルベンシー・マージン比率とは?
保険業法で定められた保険会社の経営の健全性を測る指標。大災害や景気低迷などの通常の予測を超える事態が起こった場合の、保険金の支払い能力を示しています。この数値が200%を下回った場合、金融庁から早期是正措置が取られることになっています。

盗難被害の再防止費用特約が自動セットされている!

盗難被害って実際に起きているの?

2019年には主要都市を中心に14分に1件のペースで侵入窃盗被害が発生していたというデータもあるぐらい件数が増えています。

あいおいニッセイの火災保険は防犯対策費用特約という特約が建物に契約している場合、自動セットされています。
これは盗難被害に遭った場合、再発防止策のためにかかった費用を保険会社で負担してくれるという特約です。

この特約は他損保でもある特約ですが、ほとんどの損保がオプション特約となります。
あいおいニッセイの火災保険は防犯対策費用特約が自動付帯されているため、必要な特約が含まれておりメリットといえます。

防犯対策費用特約とは?
保険の対象である建物において、犯罪行為(警察に届け出た場合に限る)が発生した場合に、再発防止のための建物改造または防犯機器等の設置に必要な費用や、ドアのかぎが盗難に遭った場合にドアの錠交換に必要な費用が補償されます。

避難する費用も補償される!

あいおいニッセイの火災保険の特徴の一つが「特定非常災害等避難時一時金特約」が自動セットされているという点です。

なんか漢字ばかりでよくわからない特約だね…

「特定非常災害等避難時一時金特約」は要するに災害で避難した際に一時金が払われる特約です。

風害や水害、地震以外にも噴火や津波などで、避難せざるおえない場合にサポート費用をもらうことができます。

ただしそれぞれの災害で“条件”があるため、利用には注意が必要です。

地震補償に少し上乗せできる特約がある!

地震保険の補償額はどこの保険会社でも、火災保険の保険金額の50%を限度とするため、全額補償するということはできません。

近年は独自で「地震上乗せ特約」という特約もできたため、全壊でも満額補償される場合がありますが、保険料が高すぎるのが痛いところといわれています。

それを全て解消しているのが、あいおいニッセイの「建物全壊時一時金特約(地震・噴火・津波)」です。

どんな特約?
  • 地震で「全壊」「全損」となった場合、建物保険金額の10%(200万限度)が補償される
  • 保険料は「地震上乗せ特約」よりも大幅に割安

地震で全壊した場合、少しでも補償額を上げたい方にはおすすめです!

様々なオプションサービスが付帯している!

あいおいニッセイの火災保険は暮らしに関する法律や税務相談ができるサービスがついてきます。
法律の相談は1時間1万円する法律事務所もある中、無料相談ができるのは手厚いサービスと言えます。
また、税務相談では住宅ローンの減税等、税金の相談もできてしまいます。
両サービスともに事前予約制であるため、注意が必要です。

  • 暮らしのトラブル(法律)などを相談したい方に法律のご相談
    不動産購入時のトラブルなど、日常生活における法的な疑問について、弁護士による電話相談をご利用いただけます。
  • 暮らしの税務などを相談したい方に税務のご相談
    住宅ローン減税など、日常生活における税務のご相談に、税理士による電話相談をご利用いただけます。

法律や税務相談までができる火災保険は中々ありません!

その他にも「すまいの現場急行サービス」という24時間365日住まいのトラブルで対応してくれるサービスもついています。

すまいの現場急行サービス

以下のトラブルの際、現場での30分以内の一時的な応急修理費用(出張料および作業料)が無料とのことです。

  • 水回りクイック修理サービス
  • 玄関ドアカギ開けサービス

他にも住宅修理トラブルや修理業者紹介に関する相談窓口があるため、修理業者で困った場合にも安心して相談することができます。

環境・社会貢献もできてしまう!

あいおいニッセイ同和損保はベルマーク運動に協賛しており、タフ・すまいの保険に契約することでベルマーク20点、WEB約款を選ぶことでプラス10点が入る仕組みになっています。

これはあいおいニッセイ同和損保の「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたいという願いに賛同したことでこの活動に参加しています。

契約するだけで環境に貢献できるのはすごくいいことだね!

あいおいニッセイの火災保険を契約するとペット保険が安くなる!

あいおいニッセイのペット保険「ワンにゃんdeきゅん」はあいおいニッセイの火災保険か自動車保険に契約していれば、保険料が5%割引になるため、犬か猫を飼っている方はおすすめです

あいおいニッセイ同和損保の火災保険のデメリット!

  1. 補償のカスタマイズができず、保険料は割高!
  2. 保険料が月払いの場合、口座振替のみ!
  3. 築15年以上経過していると免責額に制限がある!

補償のカスタマイズができず、保険料は割高!

補償のカスタマイズって何?

補償内容を1から選択する補償の自由設計ともいいます。

あいおいニッセイの火災保険は代理店型損保であるため、補償の自由度は低く、カスタマイズをすることができません。
そのため、必要のない補償まで保険料を支払わなければならない可能性があります。

ただしプランは5種類ほどあり、プランから補償が選べるようになっています。
もし補償をカスタマイズしたい方はダイレクト損保をおすすめます。

また、割引制度もないため保険料が元の値段から下がるということもありません。ただし地震には割引制度がついています。

保険料が月払いの場合、口座振替のみ!

あいおいニッセイの火災保険はクレジットカード支払いか口座振替の2種類から保険料のお支払方法を選択することができます。

しかし、保険料の支払い方法を月額払いで選択すると、クレジットカードでの支払いはできず、口座振替のみとなるのはデメリットです。

クレジットカード支払いが良い方は一括払いにする必要があるため、クレジットカード支払いを希望する方は注意しましょう!

築15年以上経過していると免責額に制限がある!

あいおいニッセイでは、築15年以上の物件に対して、免責金額による制限を設けられました。

免責額とは?
事故負担額のこと。例えば、損害額20万円で免責額5万の場合の保険金は15万円となる。

あいおいニッセイ「タフ・すまいの保険」のパンフレットより
保険の対象である建物の築年数が15年以上(築年数不明を含む)の場合、 建物の②風災・ひょう 雹災・雪災の補償については免責金額5万円以上を選択いただきます。

築古物件で火災保険を選ぶときは、補償内容が制限されたり、契約できない場合があるため、一括見積サイトを利用し、契約できる保険会社を探すと良いです。

築40年以上経過している物件は火災保険の契約ができない場合もあります。詳しくは以下のページで各社対応をまとめています。

築40~50年以上の築古物件は火災保険に入れない?2024年にも厳しくなる!築50年以上、築40年以上になると火災保険が入れない場合が2023年から出てきました。古い家(築古物件)でも入れる火災保険と入れない火災保険を元損保社員が徹底解説します。...

\火災保険さらに安くきちんとした補償に/

⧁ 火災保険の無料見積をする
※保険見直し本舗運営の一括見積サイトへリンク

あいおいニッセイ同和損保の火災保険の口コミ・評判は?

アンケート集計人

100名以上の火災保険加入者から独自でアンケートを取りました。良いことも悪いこともリアルな口コミ・評判をご覧ください。

「火災保険の評判」アンケート対象

以下損害保険会社から契約している、契約したことがある火災保険・火災共済の保険会社を選択してもらいました。

損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、あいおい、AIG、SBI、ジェイアイ傷害、セコム、SOMPOダイレクト(セゾン自動車火災保険)、ソニー、日新火災、共栄火災、楽天、JA、こくみん共済coop(全労済)、都道府県民共済、コープ共済

満足度調査

契約している火災保険の満足度として「とても満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、とても不満」の5つの選択肢から選んでもらいました。

「非常に満足」と回答した方の口コミ!

他社と比較しても何一つ劣るところがない(40代男性の口コミ)

■総合満足度:★★★★★
■火災保険申請の経験:なし

以前勤めていた会社の火災保険に入っていたのですが、退社と同時に違う火災保険を探していたのですがなかなか見つからずに満期が来て知り合いの外交員にお願いして切り替えて現在に至っております。
他社と比較しても何一つ劣ることはありませんでした。
むしろ他社横並びでしたが連絡がとりやすいので知り合いの外交員に加入しました。対応は知り合いに加入しているので悪くはありません。

»» 続きを読む

まだ一度も使ったことがないので良し悪しは分かりませんが、クチコミも悪くはなかったので安心しています。
大きい地震や天災がありましたが、壊れたりすることもなく何一つも被害はありませんので火災保険の請求はしたことはありませんが備えあれば憂いなしと言うことで安心安全を得ていると思います。

不安、不満を強いてあげますと外交員がやめてしまいましたので連絡や申請がうまくできるか不安はあります。
これはどなたにでも当てはまることですが、この点だけが不満です。
最終的には自身で申請等はしなければいけないので諦めます。

私が加入している火災保険は内容的にも他社にも引けは取らないと自負していますのでいい保険に加入できたと思っています。
お守りとして使わずに済むなら使わないほうがいいのでお守りとして継続していきます。

»» 閉じる

充実した補償のためにあいおいニッセイと契約した!(20代男性の口コミ)

■総合満足度:★★★★★
■火災保険申請の経験:なし

補償サービスがとても充実していて、かなり手厚かったので、ここなら安心して入れると思いました。
火災保険等はどれだけ手厚い内容かをよく見てから入らないと、あとでしまったと思って痛い思いをしても嫌でした。
そのため、かなりの下調べを行なって、納得できる状態にしてから火災保険に入りました。 
なので、今はちゃんと調べてから火災保険に入って良かったと心から思っていて、後悔の気持ちはまったくありません。

»» 続きを読む

ただ、まだ実際に火災保険を使って保険金の請求をしたことがないので、現実はお金で自分自身への安心を買っているだけになってしまって気がします。
でも保険はそういう物でもあるので、それを高いと思って無駄なお金という気持ちは全くありません。

»» 閉じる

他の会社と比べても手続きも簡単で料金もとても良心的!(50代女性の口コミ)

■総合満足度:★★★★★
■火災保険申請の経験:なし

あいおいニッセイはとてもしっかりとしていて、色々なアドバイスをしてくれるので、とても親切だなあと思います。

他の火災保険とも比べましたが、補償がとても手厚いわりに価格がとても安くて、会社もとてもしっかりとしているところがいいなと思います。

»» 続きを読む


マンションの管理会社が仲介しているので、なにかにつけて安心です。
何かあればマンションの管理会社から連絡が来るので、安心感があります。
他の会社と比べても手続きも簡単で料金もとても良心的なので、選んでよかったと思っています。
付帯しているオプションなども充実していて、弁護士と連携していたり、いろいろな割引サービスなどもあるので、なにかにつけてとてもお得な保険だと思っています。

»» 閉じる

必要な補償と必要ない補償を打ち合わせし、保険料を安くできた!(30代女性の口コミ)

■総合満足度:★★★★★
■火災保険申請の経験:なし

知人よりあいおいニッセイの営業の方を紹介されて加入しました。
もともと賃貸マンション契約時に不動産側からすすめられた火災保険に加入していましたが、2年間の更新契約で約3万円の保険料でした。

»» 続きを読む

保険の見直しをすることによって4年間の契約で約4万円の保険料で契約することができ、長期的にみると経済的にも見直して良かったと感じました。

個人賠償を付帯したり家財の保証金額を1人暮らしに見合った金額に見直したり、いる保障といらない保障を担当の方と打ち合わせて決めることができとても満足しています。
担当の方の対応もよく社員のレベルの高さを感じました。
保険の更新の際に対面または郵送での手続きを求められましたが、可能であればコールセンターやインターネット、もしくは自動更新などが出来ると手間を省けていいと思います。

»» 閉じる

しっかり内容と保険金額で選んだ結果、あいおいニッセイになった!(30代男性の口コミ)

■総合満足度:★★★★★
■火災保険申請の経験:あり

当時、内容と価格で判断してあいおいニッセイが1番安価で補償内容がしっかりしていました。
また、銀行からの提案ではあったが、購入した住宅に対して、オプションの有無に関してしっかり説明してくれました。

»» 続きを読む

引っ越しをする前の家では、近畿の台風被害で屋根上のテレビアンテナが倒れた事があったが、その際も火災保険で補償可能との事で、申請から金額支払いまでかなり早かったのを覚えています。
それ以前は被害が自宅に出るなんてテレビの話だと思っており、そもそも火災保険が台風被害に使えることすら知りませんでした。
その時はテレビニュースで保険適用ができる可能性がある事を知って本当に助かりました。
修理業者も災害後は忙しそうで保険云々まで言って貰えなかったので、そう言う事をしっかり知っている事が大事だと思います。
私はその時の経験もあって火災保険はしっかり内容と保険金額で選ぶ方が絶対にいいと思います。

»» 閉じる

保険金の支払いも早く、対応も丁寧だった!(40代女性の口コミ)

■総合満足度:★★★★★
■火災保険申請の経験:あり

先日、自宅の収納の扉に不注意で穴をあけてしまいました。
インターネットから申し込みをすると、すぐに代理店から電話連絡をいただきました。電話ではどのような被害なのか、いつ事故が起こったのか状況を詳しく聞かれました。

»» 続きを読む

その後、どのような流れで保険金が支払われるか説明がありました。必要な書類は、修理の見積、破損した場所の大きさや程度が分かる写真、保険会社から送られてきた申請書類でした。
申請書類は複雑なものではなく、保険金の支払い口座や事故の状況を記入するものだったので、5~10分で書くことができました。

見積もりや必要書類を送付した後も一週間程度で電話で連絡をいただき、無事に見積通りの保険金が支払われました。

支払いも2~3日後に確認したときにはもう振り込まれていました。
初めて火災保険を利用したので、分からないことばかりだったのですが、特に難しいことはなく思ったより手続きは簡単でした。

対応も大変丁寧で、印象がとてもよかったです。
火災保険は家を建てる時にハウスメーカーのお勧めするところに加入したため、保険料やサービスの比較はしていなかったのですが、今回のことがあり、あいおいニッセイ同和損保に加入していてよかったと感じました。

»» 閉じる

「やや満足」と回答した方の口コミ!

ハウスメーカーの紹介で契約したものの…(40代男性の口コミ)

■総合満足度:★★★★☆
■火災保険申請の経験:なし

火災保険に関しては、新築にて自宅を建てた時にハウスメーカーの紹介で加入しました。
全く知識がなく、家を建てることに夢中で、保険は二の次になってしまっていました。
担当者から、内容は「何処も変わらない」と言われ、何の疑いもなく契約した記憶があります。それ以来特に変更はなく10年近く経ちます。

»» 続きを読む

契約はローン期間の長期契約になっており、地震保険に火災被害分も入っているのが現状です。
風災 ひょう災 雪災も保証内容には含まれています。内容的には概ね網羅されているように思うのですが、これが適切なのかは分かりません。
今のところ保険請求をするようなことはありませんが、今後各種保険の見直しをする際には、よく考えて必要に応じて変更の必要があると考えています。

ただ、他の会社の保険内容や仕組みが分からないので、実際どのように比較をして、どの程度お得になるのかは、今のところ知識がなく動きようがないのが実際です。最近では、ネット保険も多数出てきており、価格帯はその方が易くなる印象があります。
楽天損保などがそれに当たると思いますが、実際保険請求をするときに、他のどの保険よりも大きな金額が動くものなので、変更するにしても慎重に動きたいと思っています。

»» 閉じる

アフターフォローもしっかりしている!(30代女性の口コミ)

■総合満足度:★★★★☆
■火災保険申請の経験:なし

住宅ローンの借り入れをした銀行からはとくに進められることがなく、たまたま知人から地元の保険代理店を紹介されて、そこで加入しました。

あいおいニッセイ同和損害保険しか取り扱っていないとのことで、加入時に他社との比較はしていません。
オプションで付けられる特約についての説明が丁寧で、また立地から不要な補償についての説明もあったので、内容には満足しています。

»» 続きを読む

保険期間10年で加入していましたが、2年前に保険料が高くなるからと加入し直しの提案をしていただいたので、信頼もしています。

同じ代理店で自動車保険も加入しているので年に1度連絡がありますが、ハザードマップの案内をしてもらったり、契約内容が確認できるアプリの登録を進めてもらったりと、アフターフォローもしっかりしてもらっていると感じています。

長く加入していると細かい支払い条件などは忘れてしまうので、定期的に「こういうときには支払われますよ」と最近あった支払い事例などを話してもらえるのはありがたいなと、地元の代理店のメリットだと思います。

ただ火災保険だけ加入している知り合いからはそこまでの案内はないと聞いたので、10年で契約している火災保険だけだったらここまでではなかったかもとも思っています。

»» 閉じる

「普通」と回答した方の口コミ!

賠償責任の特約の方を重視して契約(30代女性の口コミ)

■総合満足度:★★★☆☆
■火災保険申請の経験:なし

住宅購入した際に不動産屋が提携していたのであいおいの火災保険に入りました。
火災保険としての機能よりも賠償責任の特約の方を重視して加入を決めました。
まだ子どもが小さいため、これから万が一家族以外にご迷惑をおかけしてしまった際に、お金に関する部分では心配なく対応できるように準備をしておく必要があると考えていました。

»» 続きを読む

とはいうものの、実際に加入して数年経ちますが、未だに保険を申請したことはありません。
些細なことでも保険が降りる場合があると聞いたことがありますが、どんな時に申請した方が良いのか思いつかないので今までにもしかしたら損をしているかも、と考えるともったいない気もしています。
代理店は加入後連絡をしてきたことは一度もないので何かあっても恐らく丁寧な対応はしていただけないのかなと思っています。

万が一保険を申請する必要が出てきたら直接あいおいのカスタマーセンターに連絡してみる予定です。
他の保険に加入していたこともありますが値段的にも内容的にも今のあいおいの保険の方がいいです。
また賠償責任の申請時は現状の写真を撮ったり、請求書の撮影をするだけで申請が可能とのことですので、なにかあった際にはすぐに写真を撮影して対応したいと思います。

»» 閉じる

「やや不満」と回答した方の口コミ!

家財保険はじぶんで選びたいのに…(50代男性の口コミ)

■総合満足度:★★☆☆☆
■火災保険申請の経験:なし

現在入居している賃貸マンションの管理会社に、強制的に加入させられている火災保険になります。
保険の補償内容が多すぎるのと、担保金額が高い為(私個人はそんなに高額な家財一式を所有していない)ので、保険料がとても高いものになってしまっています。

»» 続きを読む


その為、あいおいニッセイ同和損保に直接電話して、保険金額の小さいものに変えてもらおうと掛け合ってみたのですが、「この商品にはこの保険金額のものしかない」という回答で、変更できませんでした。

一般的に家財に対しては、明記物件を指定できるものですが、それも初めから対象外という保険であり、自分のものに対して掛ける保険なのに自分で選べないのはとてもおかしいことだと感じています。
火災保険の家財保険くらい自分で選びたいのに、管理会社の手数料になっていると思うと少し納得がいかないと思っています。

私個人で試算したところ、個人賠償保険金、借家賠償保険金はもちろん入れても、今の保険料の半分程度で2年間の保険期間をカバーできました。
こういうことが、借家人にはわからずに全国的に行われていると思うと、管理会社の保険手数料のために作られている保険なのではないかとも思えてくるくらいです。

»» 閉じる

あいおいニッセイ同和損保の火災保険を元損保社員が総評!

火災保険としての色は薄いが、スタンダードな火災保険を選びたい方は持ってこい!

あいおいニッセイの火災保険は大きな特色はなく、火災保険としてはスタンダードなものとなっています。
そのため、特段サービスに特化していたり、保険料が安かったりといったことがない「THE火災保険」に契約したい方にはおすすめします
損害保険会社としてあいおいニッセイ同和損保はメガ損保の一角であるため、安心感は非常にあります。

ただし、補償のカスタマイズができない分保険料は割高な部分や、火災保険のサービスなどを求めている方には不向きでしょう。
火災保険のサービスを求められている方はソニー損保や三井住友海上がおすすめです。

火災保険を比較したい方は無料火災保険比較サービスを利用されることをおすすめします。

ソニー損保の火災保険の評判・口コミは?元損保社員が徹底解説元損保社員でファイナンシャルプランナー、保険募集人の筆者がソニー損保の火災保険「新ネット火災保険」について徹底解説していきます。他サイトではない本物のプロが見るソニー損保の他社と比較を。特徴をできるだけ捉えられるよう、メリット、デメリットをわかりやすく紹介しています。...

火災保険は年々値上がりしている今見直しを!

火災保険ってよくわからないし、今のままでいいかな~!

ちょっと待った!!
実はここ5,6年で火災保険料は1.5倍〜2倍以上に値上がっているのをご存知ですか?

過去にも保険料の目安となる「参考純率」が2018年に5.5%2019年に4.9%2022年には10.9%2024年に13.0% 全国平均で値上がりしています。
保険会社は火災保険分野が13年連続赤字で、今後も災害の増加や住宅部材の値上げ、円安の影響で保険料は値上がりするという可能性が高く、家計の節約には火災保険は見直しが必須です。

保険料ってそんなに上がっているんだ!
でも、火災保険の見直しって何をどうすればいいの?

火災保険の見直しとしておすすめなのが『無料の火災保険一括見積もり比較サイト』です!最大で10万円保険料が安くなる方もいます!

保険一括見積比較サイトとは?
  • 必要な補償と不要な補償を選び、保険料を安くすることができる
    詳しくはこちらの記事>>
  • 一括見積比較サイトなら、何社もまとめて見積もりできる!
  • 直接会う必要がないからコロナ禍でも安心!
  • 無料で何度でも依頼でき、5分程で登録ができる!

火災保険一括見積比較サイトを厳選比較してみた!

※スマホの方は表をスワイプできます

一括見積
サイト名
保険スクエアbang!インズウェブ住宅本舗
元損保社員
コメント
初めての方はここ!運営会社が安心!提携社数が多い!
おすすめ
ポイント
•常駐する火災保険アドバイザーに無料で相談が可能。
•最大15社41商品から選ぶことができ、CMでもお馴染みの「保険見直し本舗」のグループ会社が運営。
•提携社数が多く、最大15社から見積もりが可能。
•マネックス証券やSBI損保でお馴染みの「SBIホールディングスグループ会社」が運営。
•最大16社から見積もり可能。
•現在の保険証券や他社の見積画像を添付できるため、より詳細な提案を受けることができる。
取扱社数
(ミニ保険含)
最大15社最大15社最大16社
個人情報取扱ISO27001プライバシーマーク情報基本方針
送られてくる
見積書数
平均1~5社平均1~5社平均1~5社
運営会社保険見直し本舗運営会社ウェブクルーSBIホールディングス株式会社A2Z
見積日数最短即日最短即日最短即日
公式リンク⧁公式ホームページ⧁公式ホームページ⧁公式ホームページ
口コミ⧁口コミを見る⧁口コミを見る⧁口コミを見る

取扱会社すべてから見積書が届くわけではなく、1比較サイトにつき1~5社程度の見積書が作られます!
そのため、比較サイトに複数登録しても問題ありません。

まずは保険スクエアbang!で見積もりしてみよう!

初めての無料の火災保険一括見積比較サイトで特におすすめしたいのが、CMでもお馴染みの「保険見直し本舗」が運営している見積もり・診断サービス「保険スクエアbang!」です。

5つのGoodポイント!
  1. 常駐のアドバイザーが何度でも無料診断してくれる!【他社にはない】
  2. 大型ショッピングモールにも入っている「保険見直し本舗」が運営!
  3. 国際規格ISO27001を取得しており、個人情報もしっかり守られる!
  4. しつこいセールスがない!主に保険見直し本舗からの連絡!
  5. たった30秒の入力で火災保険料の見積もりが可能!

火災保険のプロアドバイザーから話を聞けるのはここだけだから初めての方におすすめ!気になった人は下のボタンをクリックしてね♪

“無料”“何度”でも診断できる/

⧁火災保険の無料見積をする
※保険スクエアbang!公式ホームページへリンク

元損保社員が教える火災保険の選び方!ブログでしか教えられない情報火災保険ブログ「元損保社員のつぶやき」では火災保険の選び方を火災保険専任の元損保社員でFPの筆者が5つのステップを紹介しています。火災保険と聞くと難しく考えられるかたも多いですが、できるだけ難しい言葉をぬきでまとめています。おすすめの補償内容や、補償として外しても良い特約も紹介します。...
ABOUT ME
元損保社員のつぶやき編集部
【経歴】2012年に損害保険会社に中途入社⇨火災保険損害サービス課で8年間勤務⇨損害保険会社を退職後、実家を継ぐ【資格】ファイナンシャルプランナー2級/アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー(AFP)
関連記事 RELATED POST