元損保社員でファイナンシャルプランナーの筆者が三井住友海上の火災保険「GK すまいの保険」について徹底解説していきます。
- 補償の充実を求めており、くまなく自宅を補償したい方
- 火災保険だけではなく、他のサービスも利用したい方
- 安心・安全な保険会社に自宅を任せたい方
こちらに該当する人は、三井住友海上の火災保険「GK すまいの保険」を検討してみてもいいかもしれません。
では早速ですが、説明していきたいと思います!
Contents
三井住友海上の火災保険のメリット!
- 費用保険・特約の数がトップクラス
- サービスが充実!「GK すまいの保険グランド」は利用すべき!
- グループ会社がしっかりおり、安心・安全!
費用保険・特約の数がトップクラス
三井住友海上の火災保険は費用保険(自動セットの特約)とオプション特約の数が多く、費用保険が5種類、オプション特約の数が17種類と他損保と比べても、補償の充実度が勝っています。
特約を付帯することで保険料が上がってしまいますが、その分補償は手広くすることができるため、安心して契約できます。
オプション特約の数は多いため、今回は5種類の費用保険のみ紹介します!
- 事故時諸費用特約
損害保険金が支払われるべき場合に、損害保険金の10%をお支払いします。ただし、1回の事故につき、1敷地内ごとに300万円を限度とします。 - 防犯対策費用特約
建物において犯罪行為が発生した場合に再発防止のために要した建物の改造費用や防犯機器等の設置費用、またはドアのカギが盗難に遭った場合に要したドアの錠の交換費用を補償します。 - 特別費用保険金特約
建物において犯罪行為が発生した場合に再発防止のために要した建物の改造費用や防犯機器等の設置費用、またはドアのカギが盗難に遭った場合に要したドアの錠の交換費用を補償します。 - バルコニー等専用使用部分修繕費用特約(マンションのみ)
建物の補償対象となる事故によりバルコニー等の専用使用権を有する共用部分が損害を受け、管理規約に基づき自己の費用で修繕した場合に補償します。 - 地震火災費用特約
地震等を原因とする火災で損害が一定割合以上となった場合に補償します。
オプション特約の数が多いと言われている東京海上日動でもその数11種類!いかに三井住友海上のオプション特約が多いかわかりますよね。

サービスが充実!「GK すまいの保険グランド」は利用すべき!
火災保険なのにサービスが充実しているというのはどういうこと?
火災保険を契約すると、他サービスを受けることができます。このサービスはこれから説明していきます。
三井住友海上の火災保険には「GK すまいの保険グランド」というサービスがあり災害時に役立つ各種サービスに加えて、日常生活をより快適にお過ごしいただける各種サービスが提供されています。
今回はサービスの一部を紹介します
提携事業者紹介サービス
セキュリティーサービス、住宅リフォーム、ハウスクリーニング、旅行、映画、ホテル等のさまざまなメニューを優待料金等でご利用いただけます。
地震発生!いまどこサービス
緊急地震速報発表時に、あらかじめ「グランドアプリ」で登録した親族等の居場所(地震発生直前)を自動的に検知し、プッシュ通知で共有します。
補償以外のサービスの充実度も損保会社トップクラスです。ソニー損保も同じぐらいサービスには力を入れています。

グループ会社がしっかりおり、安心・安全!
三井住友海上が所属している「MS&ADホールディングス」は直接出資する5つのグループ、あいおいニッセイ同和損保、三井ダイレクト損保、三井住友海上あいおい生命、三井住友海上プライマリー生命の損保会社、生保会社がある上場持株会社です。
土台がしっかりとしているだけではなく、3メガ損保の一角を担っている三井住友海上は大きな災害が起きても安心して保険金支払いを任せられます。
それを証明しているのが三井住友海上のソルベンシー・マージン比率です。
ソルベンシー・マージン比率とは保険会社の支払余力(保険金がいくら支払えるか)で、三井住友海上はMS&ADホールディングスとして2020年6月時点で810.7%の数値を誇っています。
一般的には200%を切ると監督当局によって早期是正措置がとられます。
東京海上日動のソルベンシー・マージン比率が856.2 %、損保ジャパンが717.3%と他のメガ損保と比べても遜色ありません。
ソルベンシー・マージン比率
https://www.smd-am.co.jp/learning/glossary/YST0992.html
保険業法で定められた保険会社の経営の健全性を測る指標。大災害や景気低迷などの通常の予測を超える事態が起こった場合の、保険金の支払い能力を示しています。この数値が200%を下回った場合、金融庁から早期是正措置が取られることになっています。

三井住友海上の火災保険のデメリット!
- パッケージ型の火災保険で割引制度なし!
パッケージ型の火災保険で割引制度なし!
三井住友海上の火災保険は補償内容をカスタマイズすることができません。
そのため必要のない補償まで保険料を支払わなければならないこともあります。
また保険料の割引も地震保険の割引制度のみであるため、保険料は基本的に割高になってしまいます。
例えば水災を補償対象から外したくても、補償対象として外すことができないんだね!
三井住友海上のプランは種類が多くないため、一度確認していただくのが良いでしょう。
保険料についてはそれぞれのご自宅によって大きく変わってくるため、ご自身で調べていただくのが良いです。
火災保険の保険料を調べるのであれば火災保険料の比較サービスで保険料を比較されることをおすすめします。

三井住友海上の火災保険の口コミは?
キッチンの排水管から水漏れが起き、階下の納戸がびしょ濡れになってしまいました。
https://iehoken.com/rank/mitsui.html
水濡れの場所が普段生活している部屋ではなく納戸だったために、なかなか気付かずにいて、気付いた時にはフローリングの床が一部剥がれているほどでした。
とりあえず近所の工務店にお願いして排水管部分は修理していただいたのですが、さて、階下の納戸はどうしよう…と思った時に、義父がかけていた三井住友海上の火災保険の存在に気付きました。
そこで、事故受付センターに電話すると、とても気持ちよく対応していただきました。
その日は休日だったために翌日になって担当の方から折り返しお電話をいただいたのですが、その方もとてもいい方でほっとしました。
その後、監査会社の方が見に来てくださって、一つ一つ確認して必要なところはすべて写真にとり、保険が適用できるように手配していただきました。
保険金が支払われるまでには少し時間がかかりましたが、必要な部分はすべて保険金で直せましたのでとてもありがたかったです。
1年前に雨漏りの補償をしていただきました。
https://iehoken.com/rank/mitsui.html
中古物件を購入時に、業者さんの薦めで火災保険に加入しました。間取りを変え、外壁と屋根塗装をし、大きなリフォームをして住み始めました。
築30年でしたが、家は平屋軽量鉄骨、屋根はスレート葺で、周辺は同じくらいの積水ハウスの住宅街。12棟くらい同じような物件が建っています。
他の住宅を見たり聞いたりしましたが、屋根を張替えた形跡はなく、シリコン系の塗装をしたので10年くらいは大丈夫と思っていました。
しかし3年目、台風後の次の週、雨降りの日に、ポタポタと音がして雨漏りを発見しました。九州はよく台風が上陸しますが、雨風の強い台風でした。この時はまだ、保険会社への連絡を思いつきもしませんでした。
業者さん3社に見積りをしてもらったところ、3箇所雨漏りをしているとの事。壁紙もシミになっていました。場所は特定できず、総張替えを薦められました。交渉の末、税込み100万円で、着工していただきました。
被害請求に気が付いたのは、年末調整の払込み証明書が届いた時でした。もしかしたらと思い、ダメ元で電話をしましたところ、台風災害も補償範囲との事でした。
すぐに雨漏れ箇所の位置図と家の間取り図をFAXするように言われ、送りました。鑑定士さんからも連絡が来て、現場検証の日取りを決めました。
屋根工事は完成後でしたが、屋根工事の業者さんにお願いして破損部の写真をもらい、請求書や領収のコピーを保険会社に提出しました。
鑑定士さんが来た時に、状況を説明。壁紙のシミや屋根をカメラで撮っていました。
屋根は総張替えをしましたが、雨漏れしてる範囲しか補償されないだろうとの事でした。
結果、承認されて屋根と壁紙で合計約50万、補償してもらえました。経年劣化と言われたらそれまでかとも思いましたが、気が付き、相談して良かったです。

三井住友海上の火災保険を元損保社員が総評!
充実した補償・サービス・安心感の三ツ星火災保険!
三井住友海上の火災保険は補償・サービス・安心の三拍子が揃った非常に安定感のある保険です。
なかなかこの三拍子が揃う火災保険はありませんが、三井住友海上は火災保険を早くから始めたこともあり、力を入れて売り出している印象があります。
ただし、特約の数が多かったり選択肢が多かったり、条件や限度額・免責額等の契約内容が複雑である点や、補償のカスタマイズができないため月々の保険料が割高になってしまう点がマイナス部分と言えます。
火災保険の保険料は保険料比較サービスで見比べられることをおすすめします。
【無料】非対面で火災保険を一括見積りする!【コロナ時代だからこそ】
元損保社員でファイナンシャルプランナーのキューピーが火災保険の比較サイトを徹底解説しています。是非、下記緑囲み「元損保社員が教えたい火災保険一括見積もりサイト3選」をご覧ください!


ウェブクルー
10年以上にわたって120万件の契約実績がある最大手火災保険の無料見積もり比較サイト
>>火災保険の無料診断サービス

インズウェブ
業界トップクラス!最大16社が見積が取れ、SBIが運営する20年近く運営している老舗比較サイト
>>火災保険を比較する

住宅本舗
お客様満足度92%・商品40商品からあなたにピッタリの火災保険を!今急成長中の比較サイト
>>火災保険の見直しで家計を節約