損保ジャパン PR

東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険がよい?元損保社員が徹底比較!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

火災保険のことで聞かれる質問の中で「東京海上日動か損保ジャパンどちらの火災保険が優秀なの?」という問いがよくあります。

なかなか回答しづらい質問ですが、今回は客観的にみた東京海上日動と損保ジャパンの火災保険についての比較検討をしていきます。

ページ下へ移動します

東京海上日動か損保ジャパンどっちの火災保険が良いのか?

本記事では東京海上日動と損保ジャパンを4つの視点で比較していきます。

  1. 会社の財政面から比較する
  2. 火災保険の補償内容から比較する
  3. 火災保険の保険料から比較する
  4. オプションサービスから比較する

当サイトで提供する情報はあくまでも個人による一般的な意見であるため、情報の利用およびその情報に基づく判断は読者の皆様の責任によって行ってください。

また、詳しい内容については、公式ホームページやお近くの代理店、一括見積サイトなどでご相談ください。

会社で見る!東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険?

まずは財政面から東京海上日動か損保ジャパンどっちの会社が良いのか見ていきましょう。

今回の記事では日本でも有名な格付会社「日本格付研究所(JCR)」と「格付投資情報センター(R&I)」のデータを確認しています。

格付が良いほど財務面から見た信用力は高く、格付けが低いと財務面から見た信用力は乏しく、懸念される要素があるということになります。

保険会社名日本格付研究所(JCR)格付投資情報センター(R&I)
損害保険ジャパンAA+/ 安定的AA
東京海上日動火災保険AAA/ 安定的AA+

財政面での格付では東京海上日動の方が損保ジャパンよりも優秀であることが確認できます。

しかし、損保ジャパンも格付が悪いわけではなく、9つあるランクの内の上から2番目の格付にあたるため、両社とも財政面は優秀となります。

また、支払能力の確認として「ソルベンシー・マージン比率」も比較してみましょう。

ソルベンシー・マージン比率とは?
損害保険会社の保険金等の支払い能力を示す指標です。
損害保険会社が、巨大災害や保有資産の大幅な価格下落など通常の予測を超えるリスクに対し、どのくらいの支払余力を有しているかを判断するための行政監督上の指標であり、ソルベンシー・マージン比率が 200%以上であれば、その損害保険会社の保険金等の支払い能力は問題ないとされています。

保険会社名支払能力(2021年度)
損害保険ジャパン697.5%
東京海上日動火災保険843.3%

ソルベンシー・マージン比率が高ければ高いほど支払能力は高く、低ければ低いほど支払能力は低いとされています。

2021年度の実績ではソルベンシー・マージン比率も東京海上日動の方が損保ジャパンよりも良い成績です。

ただし、損保ジャパンのソルベンシー・マージン比率も行政監督上の指標の200%は優に超えているため、特段問題はありません。

補償内容で見る!東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険?

つづいては補償内容から東京海上日動か損保ジャパンどっちの会社が良いのか見ていきましょう。

まず大前提、火災保険において東京海上日動と損保ジャパンの補償内容に大差はありません。

補償プランの数や特約の種類などに違いがあるため、比較検討します。

保険会社名補償プラン数特約数
損害保険ジャパン6プラン15種類
東京海上日動火災保険3プラン11種類

補償の種類や特約数においては2023年時点で損保ジャパンの火災保険の方が選択肢が多いことがわかります。

ちなみに地震保険においては国と共同で運用しているため、全く同一の補償内容となります。

保険料で見る!東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険?

つづいては保険料から東京海上日動か損保ジャパンどっちの会社が良いのか見ていきましょう。

保険料については損害保険料算出機構の参考純率および基準料率から保険料を算出しているため、東京海上も損保ジャパンも大差はありません。

しかし損保ジャパンの火災保険では以下の割引制度があります。

  • 築年数別割引
  • 建物・家財セット割引

東京海上日動ではパンフレット上割引制度についての記載がありませんでした。

割引制度については損保ジャパンのほうが東京海上日動より豊富であると判断できますが、両社とも団体割引などパンフレットに記載されていない割引もあるため、一概に損保ジャパンが保険料が安いとは言えません。

ちなみに地震保険においては国と共同で運用しているため、全く同一の保険料となります。

サービスで見る!東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険?

最後にオプションサービスから東京海上日動か損保ジャパンどっちの会社が良いのか見ていきましょう。

実は東京海上日動も損保ジャパンも火災保険に契約をすれば、保険以外に日常生活や住まいのトラブルの相談や応急サービスを利用することができます。

損保ジャパンのオプションサービス

損保ジャパンの火災保険ではオプションサービスとして「すまいとくらしのアシスタントダイヤル」があります。

サービス内容
  • 水まわりのトラブル応急サービス
  • かぎのトラブル応急サービス
  • 防犯機能アップ応援サービス
  • 健康・医療相談サービス
  • 介護関連相談サービス
  • 住宅相談サービス(原則予約制)
  • 法律相談サービス(原則予約制)
  • 税務相談サービス

東京海上日動のオプションサービス

東京海上日動では火災保険に契約すれば自動セットされるオプションサービスと特約のオプションサービスの2種類があります。

サービス内容

●自動セット内容

  • メディカルアシスト
  • 介護アシスト

●特約オプションの内容

  • 住まいの選べるアシスト特約(再発防止策の費用負担)
  • 住まいのサイバーアシスト(インターネットトラブルの相談)

オプションサービスの内容はそれぞれ違っていますが、どちらもサービスはあるため、実際に内容を見て判断するのが良いでしょう。

ただし、あくまで主体は保険会社や火災保険から比較したほうがよさそうだね!

結論:東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険

今回は財政面、補償内容、保険料、オプションサービスから比較しましたが、結論どちらの火災保険を選んでも大きな差はありません。

私は昔から東京海上日動が好きでそちらを選ぶ傾向がありますが、損保ジャパンの方が火災保険のブラッシュアップをしている印象があります。(新しい特約を比較的早めに取り入れている)

また、ある知恵袋では「代理店」の差もあるという話がありましたが、私もその通りであると思います。

火災保険一括見積サイトの「保険スクエアbang!」を利用すれば、火災保険に強い代理店が保険料や補償内容について親身になって相談することができます。

今回比較した東京海上日動も損保ジャパンも保険の見積もりを取れるため、おすすめです。

2024年に火災保険が過去最大の値上げされる今見直しを!

火災保険ってよくわからないし、今のままでいいかな~!

ちょっと待った!!
実は2024年に保険料が1割超値上げするのをご存知ですか?

過去にも保険料の目安となる「参考純率」が2018年に5.5%2019年に4.9%2022年には10.9%全国平均で値上がりしています。
今後も住宅部材の値上げや円安の影響で保険料は値上がりするという可能性が高く、火災保険は見直しが必須となりそうです。

保険料ってそんなに上がっているんだ!
でも、火災保険の見直しって何をどうすればいいの?

火災保険の見直しとしておすすめなのが『無料の火災保険一括見積もり比較サイト』です!最大で10万円保険料が安くなる方もいます!

保険一括見積比較サイトとは?
  • 一括見積比較サイトなら、何社もまとめて見積もりできる!
  • 直接会う必要がないからコロナ禍でも安心!
  • 無料で何度でも依頼でき、5分程で登録ができる!

火災保険一括見積比較サイトを厳選比較してみた!

※スマホの方は表をスワイプできます

一括見積
サイト名
保険スクエアbang!インズウェブ住宅本舗
元損保社員
コメント
初めての方はここ!運営会社が安心!提携社数が多い!
おすすめ
ポイント
•常駐する火災保険アドバイザーに無料で相談が可能。
•最大15社41商品から選ぶことができ、CMでもお馴染みの「保険見直し本舗」のグループ会社が運営。
•最大15社から見積もりが可能。
•マネックス証券やSBI損保でお馴染みの「SBIホールディングスグループ会社」が運営。
•提携社数が最も多く、最大16社から見積もり可能。
•現在の保険証券や他社の見積画像を添付できるため、より詳細な提案を受けることができる
取扱社数
(ミニ保険含)
最大15社最大15社最大16社
送られてくる
見積書数
平均1~5社平均1~5社平均1~5社
運営会社保険見直し本舗運営会社ウェブクルーSBIホールディングス株式会社A2Z
見積日数最短即日最短即日最短即日
公式リンク⧁公式ホームページ⧁公式ホームページ⧁公式ホームページ

取扱会社すべてから見積書が届くわけではなく、1比較サイトにつき1~5社程度の見積書が作られます!
そのため、比較サイトに複数登録しても問題ありません。

まずは保険スクエアbang!で見積もりしてみよう!

初めての無料の火災保険一括見積比較サイトで特におすすめしたいのが、CMでもお馴染みの「保険見直し本舗」が運営している見積もり・診断サービス「保険スクエアbang!」です。

5つのGoodポイント!
  1. 常駐のアドバイザーが何度でも無料診断してくれる!【他社にはない】
  2. 大型ショッピングモールにも入っている「保険見直し本舗」が運営!
  3. 国際規格ISO27001を取得しており、個人情報もしっかり守られる!
  4. しつこいセールスがない!主に保険見直し本舗からの連絡!
  5. たった30秒の入力で火災保険料の見積もりが可能!

火災保険のプロアドバイザーから話を聞けるのはここだけだから初めての方におすすめ!気になった人は下のボタンをクリックしてね♪

“無料”“何度”でも診断できる/

⧁火災保険の無料見積をする
※保険スクエアbang!公式ホームページへリンク

元損保社員が教える火災保険の選び方!ブログでしか教えられない情報火災保険ブログ「元損保社員のつぶやき」では火災保険の選び方を火災保険専任の元損保社員でFPの筆者が5つのステップを紹介しています。火災保険と聞くと難しく考えられるかたも多いですが、できるだけ難しい言葉をぬきでまとめています。おすすめの補償内容や、補償として外しても良い特約も紹介します。...
ABOUT ME
元損保社員のつぶやき編集部
【経歴】2012年に損害保険会社に中途入社⇨火災保険損害サービス課で8年間勤務⇨損害保険会社を退職後、実家を継ぐ【資格】ファイナンシャルプランナー2級/アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー(AFP)
関連記事 RELATED POST